今回はいつもと違う形にて投稿していきます。
先日、古いmacPCを立ち上げたところosが古すぎて立ち上がらなかった為に改善をする為に
一度、初期化を行い、新しいosの再インストールをしようと思い挑戦した時にかなり四苦八苦したためにその経験をもとに誰かのお役に立てればと思い投稿していきます。
1.HD内の初期化
2.新しいosの再インストール
まず初めに今入っているデータの消去をしないと新しいosを入れることができない為に初期化を行いHD内を空にしていきます。
電源を入れる時に強制でmacOSユーティリティに行く為に
電源➕command➕R
を押してアップルのロゴが立ち上がるまで押し続けます。
その後mac OS ユーティリティの画面にて
ディスクユーティリティを選択します。
その後 APPLE SSD SM2……を選択して消去のボタンを押し

確認メッセージが出てくるので消去を行います。
更にHDの名称未設定を選択してこれも消去します。

その時に一緒に日付けも消去されている可能性が高いので
macOSユーティリティ→ユーティリティ→ターミナルの順番にて

を選択して日付けの入力をします。
日付けは日月時間西暦の順になりますので、
例えば2021年6月9日19時45分であれば
data 060819452021 となります。

data 060919452021

の用に入力しますと日付けの設定がされます。
ターミナルを終了するにて閉じて次はまたmacOSユーティリティへ戻りmacOSの再インストールをするを選択して手順通り進めていけばosの再インストールができます。
私の場合はインストールをしようとしたところ下記の画像のような【UNTRUSTED CERT TITLE】とエラーメッセジが入りインストールができませんでした。調べていくと日付けが消えていたことが原因であることがわかりました。

日付けの入力を行い設定が終わるまでに3時間半の時間を要しました。
自分への復習と同じ問題でつまづいていた方がいたら手助けができたらと思い今回の投稿をしていきます。
なんとかosの再インストールを行い今は快適にmacにて投稿をしております。
新しくできる事が増えていくのは嬉しくて楽しいです。
またいろんな形で投稿をできればと思います。いつも読んでいただいていく読者さま本当にありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします。